オフィスを移転の際に必要な届出
オフィスを移転する際には、あらかじめビルへ届出をしておく必要があります。物件の契約が済んでいれば、移転先のお部屋を使うこと自体には問題はありませんが、お部屋をオフィスとして使用するまでの準備のとき、つまり工事や家具の搬入作業のときに、ビルの共用部を傷つけてしまったり、おなじビルに入居されているほかのテナントさんに迷惑をかける可能性があったりするためです。
そのため、「少し御迷惑をおかけするかもしれませんが、このような段取りで工事や作業を進めさせていただいてもよろしいでしょうか」といったかたちで、必ず事前にビル管理会社に了承をいただいておきましょう。
音や臭いの発生する工事は基本的に土日に行います
一般的な条件として、「エレベーターは特にしっかり養生をしてください」、「平日はほかのテナントさんがお仕事されているので、音や臭いの発生する工事は土日で行ってください」といった内容を、ビルの管理会社の担当者様からお伝えいただくので、弊社でもその条件にそったスケジュールで工事や作業を進めさせていだきます。工程表や仕様一覧表など、届け時に必要な資料がある場合は弊社で御用意させていただきますので、ご相談下さい。
※もしも届出をしてないと、工事や作業中にトラブルが発生し、作業を中止しなければいけなくなる可能性があります。十分ご注意してください。